<長男>令和4年度 就学時健康診断へいってきた

この記事には広告が含まれる場合があります。

年長さんの長男。 いよいよ小学校入学が目前に。というわけで、就学時健康診断へいってきました。

目次

就学時健康診断とは?

次年度、小学校入学の子供を対象とした健康診断。
毎年全国的に11月末までに行われる。
市立、都立、国立などの入学予定のお子さん全員学区内の小学校で行う。

スケジュール

長男の通う保育園は6月ごろに就学時健康診断の案内とスケジュールが張り出される。
幼稚園に子供が通うママさんは知らなかったので、案内の張り出しは通う園による。

区のホームページでの発表 →5月下旬
案内通知の入手 → 10月上旬
検査日 → 10月下旬 時間は午後から

案内が届いてからではスケジュール調整が難しいかも。
お仕事、小さい子供の預け先の調整はお早めに。
ちなみに小さいお子さん、赤ちゃん連れは沢山いました。

持ち物

  • 案内通知
  • 筆記用具
  • 上履き(子供・親)
  • 外靴を入れるビニール袋
  • 筆記用具

当日の流れ

  • 受付
  • 健康診断
  • 知能テスト
  • 学校アンケートやアレルギー疾患などの記入
  • 先生と面談(希望者のみ)

受付
先着順です。
13;15~受付開始だったけど、13;00着で25番目でした。
お友達同士できている人たちが沢山。
我が家はボッチ参戦でしたが、前後にならんでいた子達と仲良くなれて
「お友達ができたよ」と御満悦の長男。さて、入学式まで覚えていられるか?


健康診断
(眼科、耳鼻科、歯科、内科、視力、聴力)

視力検査は、保育園で練習してくれていたけど、お家でも練習しておけばよかったなと少し後悔。
始めてのことはモジモジする長男には少し難しかったよう。
聴力検査はヘッドホンが重そうだった。これは家では練習できないな。
基本的に子供に慣れている先生なので、沢山誉めてくれる笑
「大きいお口できたねー」「すごい上手ー」などなど。
長男も照れながらも御満悦。


知能テスト
長男に聞いてもよくわからなかった。
○とか✕を書いたり、同じの探したりといっていたので、
自分も子供のころにやった知能テストと同じかな?
結果は教えてもらえなかったので、長男がどのくらいの知能があるのか知ることはできず。

学校アンケートやアレルギー疾患記入
子供たちが知能テストを行っている間に親は書類の記入です。
連絡先やアレルギーの有無。子のことで伝えておきたいこと。
学童の申し込みの有無(学童の申込みは別途自治体へ行う)

校長先生と面談(希望者のみ)
アンケートなど記入が終われば、子供たちの知能テストが終わるまで親は待機です。
希望者は校長先生との面談をこのときに申込し面談タイムです。
最近は我が長男は落ち着いてきたので面接はなしとしました。
待機中はママ友同士でいらっしゃっているかたは楽しくおしゃべり。
私は一人参加だったけど、前後のママさんが同じ幼稚園に通っている仲良しさんだったので
会話に混ぜていただき楽しくすごしました。
あの時のママさん二人ありがとう。

その他 感想

就学時検診の時点では、入学準備品や入学式の日程は教えてもらえず。
説明がないので聞いてみたが回答は「最低限、ランドセルを」とのこと。
親が張り切って今から準備をすると、子供たちが戸惑ってしまうからと。
うーーん。品揃い豊富、物価高騰前にいろいろ準備したかったけどしかたがない。
2月末に行われる、保護者説明会までお預けです。
3月はバタバタ準備期間になりそうだ。

<当日の配布物>

  • 学童保育申込案内
  • 就学助成費について
  • MR予防接種の案内
  • 保護者会のお知らせ
  • 放課後の居場所のご案内
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次