長男、小学校入学説明会へ

この記事には広告が含まれる場合があります。

やっとです。

2月末にやっと小学校の入学説明会が行われました。
同区の別小学校は1月に開催されていて、
みんな入学準備をコツコツ進めていたんですけどね。

2月末、入学まで後1ヶ月しかありません。
これからは準備の追い込みです。

目次

入学説明会、何をした?

開催は平日の午後。
日程は就学前検診の10月末に知らされました。

持ち物→筆記用具&スリッパ。参加者の名前と児童名かいたの。(就学前検診で配られる)

児童の名前確認→入り口に設置されている。名前、漢字、フリガナの間違いがないかを確認。

先生からの説明→配られた冊子を先生が読み上げます。
        正直、冊子のお渡しだけでいいのかな?とも思いましたが、
        持ち物の見本を見せてもらえるのはありがたいですね。

登校班登録→登校班に登録をして、リボンをもらいます。
      登校班加入イコールPTA加入です。
      加入しない選択肢はなさそうでした。

全体的に詳しくは冊子をみてねという感じ。
同区の別小学校はYouTubeでの説明会だったというので期待しましたが
我が小学校はアナログでした。

入学準備

入学まで1ヶ月、本格的な入学準備が始まります。

怯えていた「算数セット」の名前つけはなさそうです。

入学前の準備は、体操着、筆記用具、ランチョンマットくらいでした。

指導をしやすく学校で一括準備をするものが多いようです。

あれこれ悩まなくてよさそう。

お名前シールも頼んだので、届き次第作業開始です。

お金の説明がなかったよ

教材費、給食費はゆうちょ銀行からの引き落とし。
児童全員ぶんが揃ってから役所へお渡しして手続きを進めるようです。
入学式当日に必ず書類を提出するように求められました。

ゆうちょ銀行の口座をもっていない人は早めの作成必要で。

教材費、給食費がいくらかかるかの説明はなし。
所得?ここでも所得が関係するのか?とソワソワしちゃいます。

教科書は無償提供。

他の学用品は学校で一括購入ですがお値段不明。
自分で買ったほうが安そうですが果たしていくら集金されるのでしょう?

保育料は無償、園で使うものはすべて用意してくれていたので
小学校はお金がかかりますね。

めめ

夫くん、頑張って稼いできておくれ。

入学式、バタバタしそう

入学式はバタバタしそうです。
式前に教室に行って、防災頭巾に名前をかいて配布物を回収するミッションがあります。

ここで大量の学用品を渡されます。
全部持ち帰って、すぐに名前つけです。

きっと小学校までは徒歩でいくから荷物大変じゃない?
チャリで行ってもいいかな?

そして入学式に配られてすぐに提出しなければ行けないものもたくさん。

先に配ってくれよと思います。

先生方も大変じゃないのかな?

びっくり東京の小学校

体操着が半袖短パンだけなんです!
雪国育ちの私はびっくり!!
体操着は半袖と長袖があるのが普通と思っていたよ。

寒いじゃん、転んだら擦りむくじゃん!とびっくりしてます。

昔と変わらないね

まじかー。東京っこ寒さに強いな。

そしてそして、【折り畳み傘】をロッカーに常備する。
急な雨に備えるようです。

折り畳み傘を使えるように練習しておいてね、だって。

めめ

普通の傘も微妙なのに、折り畳み使えるかーい。
すぐ壊すわ。

一年生が不安です。

後は、一人で家に帰れるように練習してねって。
家までの道がわからなくなって学校に戻るこが多いんだって。

そうだよね、小道がいっぱいだもんね。
練習しようっと。

大丈夫か一年生

長男

体育ではドッチボールするんだ

と、小学生になることを楽しみにしています。
気が弱い長男、保育園のような手厚さもない。

まだまだ夜眠れないとメソメソすることも多いので心配。

小学校でおともだちできるかな?

入学準備を自分でやりたいと言っているので
できることはやってもらおう。

おまけ

次男

次男も準備てつだうよ。
なにかお手伝いない?

次男もお手伝いに協力的です。
しかし、長男の入学準備なので君はおとなしくしててくれ。

そしてお願いだ。
4月から保育園に長男はいないけど、保育園いってくれ。
長男がいないといやだと泣かないでくれ。

たのむよ次男!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次