こそだて– category –
-
新一年生 購入予定品 文房具&便利用品
1月もそろそろ終わり。入園入学準備で親はソワソワ、バタバタする時期ですね。我が家の入学説明会は2月下旬。説明会後にバタバタしないように、ママ友から聞いた情報で購入予定品をまとめました。 うちの子が通うのは、公立小学校。キャラクターものは禁... -
2023年度 新一年生の長男 ついにランドセルを購入
現在、2023年1月中旬。来年度、小学校入学の年長さんはすでにランドセル購入済みですよね?ママ友たちへ聞いたときも、皆さん夏ごろにはみなさんランドセルを準備していました。我が家も、準備しいなきゃなーと思いながらここまでズルズルきてしまった。 ... -
2023年度 新一年生 学童申し込み状況問い合わせた結果
新一年生、学童問題。想像していたよりハードルが高そうです。我が家と、ママ友宅は学童難民になってしまいました。 4月からどうしよう 【校区の学童は狭き門】 我が子が通う予定の小学校は規模が小さいです。1学年2クラス。なので、学童の規模も小さい... -
ベビーグッズ 保育園に引き取っていただいたお話
不要になったベビーグッズ。おさがりで譲ったり、かなり処分はしましたが大物が残っていました。 保育園で引き取ってもらえないだろうか...... とさっそく先生に聞いてみました。 【引き取っていただいたベビーグッズ】 今回引き取っていただいたベビーグ... -
自宅学習 無料学習プリント おすすめ5選
我が家の長男。2023/4に小学校へ入学です。毎日タブレット学習をしてますが、1日5分も勉強はしていない。 このままでは授業の時間に耐えられるのか。鉛筆とノートを使ってお勉強ができるのか? こんな不安が常に頭をよぎる母。まずは鉛筆と紙になれてもら... -
2022年末。子供たち、念願の雪遊び。
東京育ちの子供たち。雪で遊ぶ機会はなかなかありません。今回の帰省での楽しみは雪遊びです。しかし、事前に家族から得た情報は「なんも雪っっけねーよ」さてどうなる雪あそび。 【雪遊び用に手袋準備】 今年の冬は雪が多いということで、帰省中に雪遊び... -
2022/12 わが家のクリスマス 長男6才、次男4才
2022年のクリスマスは土日。前日は二人とも保育園でクリスマス会。保育園にサンタさんがきてくれたようで、帰り道で楽しくお話してくれました。 【クリスマスは穏やかに過ごしたい】 今回は土日。子供たちと一緒に過ごす日です。最近は喧嘩も多く、騒がし... -
Amazon購入品 キッズヘッドホン 耳を守ってくれる、低感度設計で安心で子供の長距離移動に備える。
年末年始の実家帰省大移動のために、キッズヘッドホンを購入しました。これで東京→東北の長距離新幹線移動に挑みます。無音タブレットには耐えられる移動時間ではないので今回初導入。 【購入ヘッドホン JVC STEREO HEADPHONES キッズヘッドホン 】 型番... -
<乳歯の抜歯>永久歯がでてきているのに乳歯が抜けない。なぜ、乳歯を抜歯するの?
我が家の子供たちは3ヶ月に1度、定期検診で歯医者さんへ通っています。親の歯磨きだけでは虫歯も心配。フッ素を塗ってもらいたい。定期的にクリーニングしてもらいたいというのが目的です。2022/12の定期検診で、乳歯の抜歯をすすめられました。 【長男... -
Amazon購入品 保育園年長クラスで大人気<マジックキューブ>で空間認知能力をみにつけよう[知育ブロック]
保育園で遊んでいるブロックを欲しい欲しいと言っていた長男。ブロックなら我が家にはレゴがあるじゃないかとスルーしてました。保育園の先生に「長男くん、本当にすごいんですよ。すぐカード通りの形にしちゃうんです」ということで、実際のブロックを見...